前のファイル = N(1) ← O → 次のファイル = P(1)

目次に戻る

【OCU】 = 【Compare Capture Unit】
和訳OCU
解説制御用マイコンに搭載される機能のひとつ。内蔵レジスタと基本タイマーの値が一致した場合に外部に信号を出す機能。主に、タイマ制御用として利用される。
区分HARDWARE
関連#MICOM,#PROCESSOR,#SIGNAL,(94/5)
top of file BACK

【ORBIT】 = 【#Unknown】
和訳ORBIT
解説米 IBM のワトソン研究所で開発中の ATM 上位互換の PTM (Packet Transfer Mode) 方式の高速通信方式 (ネットワーク)。スイスの IBM チューリッヒ研究所が開発中の CRMA (Cyclic Reservation Multiple Access) 方式の G ビット LAN との接続を検討中。
区分SERVICE
関連#IBM,#ATM,#PTM,#CRMA,(94/5)

top of file BACK

【OFDM】 = 【Orthogonal Frequency Division Multiplex】
和訳OFDM,直交周波数分割多重
解説1994 年 5 月現在、日本国内で検討中の放送方式。遅延波の影響 (ゴースト等の障害) に強く移動体における高品質な受信及び放送波中継における電波資源の高度利用が図れる地上系の変調方式。放送波中継は同一の周波数の利用 (SFN) が可能。
区分TECHNOLOGY
関連#SFM,#ISDB

top of file BACK

【Overlapped Pipelining】
和訳Overlapped Pipelining
読みオーバーラップド・パイプライニング
解説米 Intel (インテル) 社製のプロセッサに採用されている処理効率向上のための多重パイプライン構造 (アーテクチャ)。
区分TECHNOLOGY
関連#INTEL,#CPU,#PIPELINE,#Pentium,#IntelDX4

top of file BACK

【OWL】 = 【Object Window Library】
和訳OWL
解説Borland 社の C/C++ コンパイラに含まれる MS-Windows 用クラスライブラリ集。全てのソースコードが提供される。
区分SOFTWARE
関連#BORLAND,#BCC,#LIBRARY

top of file BACK

【OJT】 = 【On Job Training】
和訳OJT,オン・ジョブ・トレーニング
解説研修方式の一種。実際に現場に赴き、トレーニングを行なうこと。早い話が「修業」。
区分GENERAL
関連 

top of file BACK

【OCEAN】 = 【#Unknown】
和訳OCEAN
解説オランダの Delft 工科大学が開発した集積回路設計システム。配置や配線、シミュレーション、回路抽出を全自動または半手動で行なうことのできる会話型ツールを提供し、セミカスタムのシーオブゲート型ゲートアレイ・チップの論理合成および検証のための強力なツール・セットが含まれている。また、チップ設計工程のバックエンド (回路レベルから、レイアウトして実際のチップにするまでの工程) もサポートしている。Linux, HP, X Window System が動作する各種の Sun ワークステーション上で動作することが確認されている。データは EDIF, BLIF, SLS, GDSII, GIF, SPICE, LDM の各形式で読み書き可能である。完全なソース・コードをフリーソフトとして入手可能。('donau.et.tudelft.nl' マシンから anonymous FTP)詳細は '[email protected]' に問い合わせる。
区分SOFTWARE
関連#DELFT,#CAD,#LSI,#IC,#DESGIN

top of file BACK

【Oleo】 = 【#Unknown】
和訳Oleo
解説GNU プロジェクトのスプレッドシート・プログラム。グラフィックベースの X ウィンドウや文字ベース端末の curses ライブラリ上で動作する。X 上や Postscript による出力時は、複数の可変幅フォントをサポートしている。現在のバージョンは 1.5。最近、gnuplot と Embedded Postscript の生成機能を追加した。
区分SOFTWARE
関連#GNU,#SPREADSHEET,#X,#POSTSCRIPT,#GNUPLOT,#CURSES

top of file BACK

【OARnet】 = 【Ohio Academic Resources Network】
和訳OARnet
解説internetオハイオ州、組織は非営利であるが商用利用可。ネットワーク・オペレーティング・センターは Ohio Supercomputer Center に設置されている。
区分SERVICE,NETWORK
関連#NETWORK,#IP

top of file BACK

【OSF/1】
和訳OSF/1
解説オープン・ソフトウエア・ファンデーションが 1991 年にリリースした独自の UNIX。SVR2 (System-V Release 2) のライセンスが必要。OSF/1 は、SVID 2, SVID 3, POSIX, X/Open 他に適合。Mach 2.5 のカーネルがベースとなっている。Motif GUI を採用。技術的な内容は、O'Reilly 社から出版された、「Guide to OSF/1, A Technical Synopsis」を参照。
区分SOFTWARE
関連#OS,#UNIX,#SVR,#Mach,#POSIX,X/Open

top of file BACK

【OSTP】 = 【#Unknown】
和訳大統領府科学技術政策局
解説米国。
区分組織
関連#USA

top of file BACK

【OptiPlex】
和訳OptiPlex
解説米 DELL 社製パソコンのシリーズ名。
区分商標
関連#DELL,#PC

top of file BACK

【OmniPlex】
和訳OmniPlex
解説米 DELL 社製パソコンのシリーズ名。
区分商標
関連#DELL,#PC

top of file BACK

【optical repeater】
和訳オプティカル・リピータ,光リピータ
解説光ファイバーを利用したリピータ装置。FDDI 規格では、ノード間距離は最大 2km となっているが、光リピータを接続することによってノード間を最大 20km まで延長することが可能となる。
区分HARDWARE
関連#FDDI,#LAN

top of file BACK

【on】
和訳on
解説UNIX コマンド。指定したコマンドをリモートホスト上で使用する時に使用する。実行時、指定したホストの CPU が使用され、実行環境は全てローカルと同じ。
区分GENERAL
関連#UNIX,#LAN

top of file BACK

【ODP】 = 【Over Drive Processor】
和訳ODP,オーバー・ドライブ・プロセッサ
解説米Intel社の自社 CPU アップグレード手段。チップ・ベースで行う。専用のソケットに差し込んで使用する。従来の CPU は動作を止められる。
区分GENERAL
関連#Intel,#CPU

top of file BACK

【OLE】=【Object Linking and Embedding】
和訳OLE
解説MS-Windows で実現される機能。DDE をさらに発展させ、各種データをオブジェクトとしてデータ中に貼り付けることができる。データには、テキスト、スプレッド・シート、グラフィックの他、サウンド、動画といったマルチメディア・データも含む。Macintosh System7 の IAC と同等の機能。
区分技術
関連#MS-WINDOWS,#DDE

top of file BACK

【OFFICE LANNER】
和訳OFFICE LANNER
解説PC-9801, J-3100, FMR, AX, DOS/V 用電子メールソフト。
区分SOFTWARE

top of file BACK

【Office Manager】
和訳Office Manager
解説PC-9801, J-3100, PS/55, FMR 用電子メールソフト。
区分SOFTWARE

top of file BACK

【OSIMAIL】
和訳OSIMAIL
解説MS-WINDOWS 用電子メールソフト。
区分SOFTWARE

top of file BACK

【ODBC】 = 【Open Data Base Connectivity】
和訳ODBC,オープン・データベース・コネクティビティ
解説クライアントからサーバーのデータベースにアクセスする場合、サーバーのデータベース管理システム (DBMS) の種類によってアクセス方法が異なる。このため、ソフトウェア・ベンダー、ユーザーは DBMS 毎にアプリケーションを開発しなければならない。この問題を解決するために、どの DBMS にも同じ手順でアクセスできるように API を定めようとする動きのひとつ。1993年7月現在、二大勢力がある。1991年11月に、米 Microsoft が発表。競合する動きは、IDAPI。
区分規格
関連#DBMS,#MICROSOFT,#IDAPI

top of file BACK

【O/R】 = 【Originator/Recipient】
和訳O/R
解説電子メールにおける発信者、受信者。CCITT X.400 規格に準拠。
< O/R名の要素 >
	国名		利用者の国コード。
	ADMD		利用者のネットワークの主官庁管理領域。
	PRMD		利用者のネットワークの施設管理領域。
			PRMD は ADMD に直接接続する組織。
	組織名		会社・支社・大学 (キャンパス) など。
	部門		利用者の組織の部門名。
			最大 4 個まで設定可能。
	姓		利用者の名字を設定。
	名		利用者の名前を設定。
	頭文字		利用者のイニシャルを設定。
	世代識別子	利用者の世代を設定。
	X.121アドレス	利用者の X.121 アドレスを設定。
			利用者が受信可能なテレックスの電話番号
	UA ID		利用者のユニークな UA (ユーザ・エージェ
			ント)識別子。ADMD に直接され、PRDM の
			一部でない場合に限り設定する。
	端末ID		利用者の端末の識別コード。テレックスの
			アンサーバックなど。X.121 アドレスが指
			定されている場合に限り、この領域を設定
			する。
	領域定義属性	利用者が受信できる可能性がある追加的な
			通信パス(経路)。ファックス/テレックス
			を指定する。
区分GENERAL
関連#E-MAIL,#MHS,#X.400,#X.121,#PRMD,#ADMD,#UA

top of file BACK

【ODI】 = 【Open Data link Interface】
和訳ODI,オープン・データリンク・インターフェース
解説ネットワークをアクセスするための標準方式を提供する Novell 社の仕様。NIC (Network Interface Card) に付属する NIC 制御用ドライバとプロトコル・ドライバ間のインターフェースを統一することにより、NIC を交換しても同じ TCP/IP ドライバが使用できる。この統一仕様のひとつ。米 Microsoft と 米 スリーコムが推進している。同様の仕様に、NDIS がある。
区分規格,INTERFACE
関連#LAN,#PC,#TCP/IP,#NOVELL,#NetWare,#3COM

top of file BACK

【od】
和訳od
解説Octal Dump の略。 decimal も hex もダンプ出来る。
区分GENERAL
関連#UNIX コマンド

top of file BACK

【orphan】
和訳orphan
解説親に先立たれた process。init が引き取る。
区分GENERAL
関連#UNIX コマンド

top of file BACK

【output primitive】
和訳出力プリミティブ
解説図形を生成する際の最小単位。プリミティブ属性によって修飾された表現で描画される。特に CORE、GKS システム上の概念。
区分GENERAL
関連#CAD/CAM,#CG

top of file BACK

【overhead time】
和訳オーバーヘッド・タイム
解説ユーザー・プログラムの実行に必要な制御・管理にかかる時間。
区分GENERAL
関連#OS

top of file BACK

【overlay】
和訳オーバーレイ
解説[プログラム]1 つのプログラムを主記憶上に格納できないときに使用する手法のひとつ。プログラムを分割し、排他関係にあるものを必要に応じて出し入れする方式。[テレビ]米国の放送局 NBC が開発した画像合成技術。chromakey (クロマキー) とも呼ばれる。
区分GENERAL
関連#PROGRAM,#TV,#NBC

top of file BACK

【overlay structure】
和訳オーバーレイ・ストラクチャー,オーバーレイ構造
解説オーバーレイに対応したプログラムの構造を指す。・計画オーバーレイ構造あらかじめ、オーバーレイ構造を指定してリンケージを行なう。セグメント単位。・動的オーバーレイ構造実行時に、スーパパイザーがプログラムのローディングと同時にリンクを行なう。ロードモジュール単位。
区分GENERAL

top of file BACK

【own cording】
和訳オウン・コーディング
解説システムにユーザー独自の機能を組み込むために、ユーザー自身が作成したプログラムあるいはその作業を指す。
区分GENERAL
別名UOC (User Own Cording) ユーザー・オウン・コーディング

top of file BACK

【OCR】 = 【Optical Character Reader】
和訳OCR,光学式文字読取り装置
区分HARDWARE
関連#文字認識

top of file BACK

【object module】
和訳オブジェクト・モジュール,目的モジュール
区分GENERAL

top of file BACK

【offset】
和訳オフセット
解説一般に、ある位置からの隔たりを指す。
区分GENERAL

top of file BACK

【offline】
和訳オフライン
解説一般に制御下におかれていない状態を指す。あるいは、途中に回線などの媒体をおかない状態。
区分GENERAL
対義語online

top of file BACK

【online】
和訳オンライン
解説一般に制御下におかれている状態を指す。あるいは、途中に回線などの媒体をおく状態。
区分GENERAL
対義語offline

top of file BACK

【offhook】
和訳オフフック
解説電話器で、受話器を取った状態。
区分GENERAL
対義語onhook

top of file BACK

【onhook】
和訳オンフック
解説電話器で、受話器を置いた状態。
区分GENERAL
対義語offhook

top of file BACK

【OR】 = 【Operations Research】
和訳OR,オペレーションズ・リサーチ
解説直訳すると、作戦研究。
区分GENERAL
関連#経営科学

top of file BACK

【OS】 = 【Operating System】
和訳OS,オペレーティング・システム
解説計算機に投入されたジョブを、システム資源 (リソース) を有効利用し、システム全体を効率良く動作させるためのプログラム群の総称。WS 用として UNIX、PC 用として MS-DOS などがある。
区分SOFTWARE

top of file BACK

【online diagnosis】
和訳オンライン診断
解説一般ジョブの処理中に周辺装置診断のジョブを実行し診断すること。
区分GENERAL
対義語offline diagnosis

top of file BACK

【OSF】 = 【Open Software Foundation】
和訳OSF,オープン・ソフトウェア・ファウンデーション
区分組織名称

top of file BACK

【OSF/Motif】or 【Motif】
和訳OSF/Motif,Motif
解説UNIX (X) 用のグラフィカル・ユーザー・インターフェース (GUI)。
区分GENERAL
備考OSF (Open Software Foundation) が 88 年 12 月に発表。

top of file BACK

【octal】
和訳8進数
区分GENERAL

top of file BACK

【origin】
和訳原点(X)
区分GENERAL

top of file BACK

【outline】
和訳輪郭(X)
区分GENERAL

top of file BACK

【OLTP】 = 【On-Line Transaction Processing】
和訳OLTP
解説プロセシング、オンライン・トランザクション処理。ネットワーク上の多数の端末から、コンピュータ上のデータベースにアクセスし、リアルタイムにデータを照会・更新する処理形態のこと。
区分GENERAL

top of file BACK

【ORACLE】
和訳ORACLE
読みオラクル
解説米 ORACLE (オラクル) 社の UNIX 用 RDBMS。
備考最新 Ver6 (1992/6), Ver7 は 93年秋リリース。SQL-89 準拠。TPM は、ORACLE7 で XA インターフェース, TUXEDO, Encina, TOPEND, CICS/6000 に対応予定。排他制御は、レコード単位。
区分GENERAL
関連#RDB

top of file BACK

【ODB】 = 【Object Data Base】
和訳ODB,オブジェクト・データ・ベース
解説オブジェクト指向の考え方をベースに、RDBMS とは異なるコンセプトで開発されたデータベース (オブジェクト・データベース) システム。
区分GENERAL
関連#DB,#ODBMS

top of file BACK

【ODBMS】 = 【Object Data Base Management System】
和訳ODBMS
解説オブジェクト指向の考え方をベースに、RDBMS とは異なるコンセプトで開発されたデータベース (オブジェクト・データベース) システム。
代表的なものとして、
米セルビオ社/GemStone
米オブジェクト・デザイン/ObjectStote
米オントス/ONTOS DB
米バーサント・オブジェクト・テクノロジー/Versant ODBMS
米オブジェクティビティ/Objectivity/DB, DEC Object/DB
などがある。
区分GENERAL
関連#DB,#ODB

top of file BACK

【OOP】 = 【Object Oriented Programming】
和訳OOP,オブジェクト指向プログラミング、オブジェクト・オリエンテッド・プログラミング
区分GENERAL
関連#OBJECT

top of file BACK

【OA】 = 【Office Automation】
和訳OA
区分GENERAL

top of file BACK

【OBAS】 = 【Open Batch and Accounting Sub-system】
和訳OBAS
区分SOFTWARE
関連#MAINFRAME

top of file BACK

【OCA】 = 【Optical Channel Adapter】
和訳OCA,光チャネルアダプター
区分HARDWARE
関連#MAINFRAME

top of file BACK

【OCMP】 = 【Open Computing environment for MIPS Platform】
和訳OCMP
解説NEC と SONY によって開発された日本語環境を使用できるワークステーションの標準プラットフォームを定義する規約。参加する企業は、OCMP 規約に基づきインプリメントする。
OCMP 規約は
	(1) OCMP-ABI 規約
	(2) OCMP-3D 規約
	(3) OCMP-APbus 規約
で構成される。
1993/10
区分GENERAL
関連#規格,#WS,#UNIX,#NEC,#SONY

top of file BACK

【OCMP-ABI】
和訳OCMP−ABI,日本語共通アプリケーション・バイナリ規約
解説OCMP 規約の中で、システム・ベンダーが必ず実装しなければならない規約。
(1) 日本語文字セットと文字コード
	EUC (Extended Unix Code) を採用し 32 ビット処理に対応
	。
(2) GUI として X11R5, OSF/Motif1.1.2、日本語入力システムに UI 
    (Unix International) の Ximp を採用。フォントは Xlfd で統
    一。
(3) 共通プリント・フォーマット
	PostScript および OCMP 標準の CDIF を採用。
(4) 日本語共通ライブラリ
	EUC,JIS,Shift-JIS の各文字コード間の相互変換ライブラリ
	のサポート。
(5) フォント・アクセス・ライブラリ
	X-WINDOW SYSTEM 標準以外のフォントを使用する場合に適用
	され、ビットマップ/アウトライン・フォントを共通インタ
	ーフェースで利用可能。
(6) 共通外字
	コード・セット 3 の未定義領域を使用
(7) パッケージ・インストール
	インストール操作を SVR4.2 標準で統一。
(8) CD-ROM アクセス・ライブラリ
	デバイスのオープン/クローズ、制御などの標準ライブラリ
	を装備。
(1993/10)
区分GENERAL
関連#規格,#WS,#UNIX,#NEC,#SONY

top of file BACK

【OCMP-3D】
和訳OCMP−3D,3次元グラフィックス規約
解説OCMP 規約の中で、3 次元グラフィックス機能を提供するベンダーが必ず実装しなければならない規約。シリコン・グラフィックス社の OpenGL をベースとし、3 次元グラフィックス機能の共通化を実現する。(1993/10)
区分GENERAL
関連#規格,#WS,#UNIX,#NEC,#SONY

top of file BACK

【OCMP-APbus】
和訳OCMP−APbus,I/Oバス規約
解説OCMP 規約の中で、ベンダーが選択できる規約。SONY の APbus をベースとし、I/O バスのハードウェアと周辺機器制御用ソフト(デバイス・ドライバー)の共通化を実現する。(1993/10)
区分GENERAL
関連#規格,#WS,#UNIX,#NEC,#SONY

top of file BACK

【OCR】 = 【Optical Character Reader】
和訳OCR
区分HARDWARE

top of file BACK

【ODAM】 = 【Optical Disk Access Method】
和訳ODAM
区分GENERAL

top of file BACK

【OML】 = 【Object Module Library】
和訳OML
区分GENERAL

top of file BACK

【OPTASM】 = 【Optimizing Assembler】
和訳OPTASM
読みオプト・アセム
解説パソコン (Intel 社 CPU ) 用アセンブラー。
区分SOFTWARE
関連#ASSEMBLER,#MASM

top of file BACK

【ORB】 = 【Order Request Block】
和訳ORB,動作要求ブロック
区分GENERAL

top of file BACK

【OS-9】 = 【Operating System for 6809】
和訳OS−9
解説Motorola (モトローラ) 社製マイクロプロセッサ 6809 用に開発された高性能 OS。マルチ・タスク機能を取り入れるなど、斬新なアーキテクチャにより現在でも、680X0 シリーズに移植され、利用されている。
区分SOFTWARE
関連#OS,#6809,#Motorola

top of file BACK

【optical communication】
和訳光通信
解説光を使用した通信形態の総称。情報を光の信号に変換して伝送する。高速に通信することができ、電気的な影響を受けないことから、遠距離間の通信などに使用される場合が多い。光源としては、レーザー (半導体) が使用される。
区分GENERAL
関連#通信,#MEDIA

top of file BACK

【optical fiber】
和訳光ファイバー
解説細いガラス繊維の信号線。光の通路にあたるコアとまわりに光が外に出ないようにするクラッドから構成される。超高速、遠距離通信に使用される。ガラス製のため、曲げに弱い欠点がある。プラスチック製の安価なものもある。(プラスチック製は損失が大きいため遠距離には向かない)
ファイバーの種類:
	・GI 型 - Grated Index
	・SM 型 - Single Mode → 高速広帯域、長距離伝送用
光源:
	・LED (Light Emission Diode) → 安価、GI 型用
	・LD (Laser Diode) → 高性能、SM 型用
光波長:
	・短波長  0.85μm (減衰量 約3dB/km)
	・長波長  1.30μm (減衰量 約0.5dB/km)
	          1.55μm (減衰量 約0.3dB/km)
区分HARDWARE
関連#通信,#MEDIA,#LAN,#CABLE

top of file BACK

【object program】
和訳オブジェクトプログラム,目的プログラム
解説言語プロセッサ (コンパイラ) により機械語に翻訳されたプログラムで、リンケージエディタ、ローダの入力になる。
区分GENERAL
関連#COMPILER

top of file BACK

【OSI】 = 【Open System Interconnection】
和訳OSI,開放型システム間相互接続。
解説異なったコンピュータやネットワーク間の相互接続を容易にするために ISO が規定したマルチベンダー機器の相互接続・運用のためのネットワークプロトコル。(国際規格化プログラム)
区分GENERAL
関連#通信,#LAN,#ISO

top of file BACK

【OSPF】 = 【Open Shortest Path First】
和訳OSPF
解説internet の RIP の後継として提案されている経路制御プロトコル。最低コスト・ルーティング、マルチパス・ルーティング、負荷バランシングなどの機能がある。OSI の IS-IS プロトコルの初期バージョンから派生した。RFC1131, RFC1247 で規定された Link State Routing を使用する。経路決定にコストという階層的な概念を採用することにより、情報の制御をより柔軟に行なうことができる。OSPF の場合、特にバージョンを明記しない限り Version 2 を意味する。RFC1247 で規定された仕様はゼロサブネットに対する経路情報の扱いができないという問題がある。この点を改良し RFC1583 として正式に仕様が公開された。したがって、RFC1247 を参照してはならない。[1994/05]
区分SERVICE
関連#internet,#ROUTER,#LAN,#RFC,#LSR,#RIP,#OSI,#IS-IS

top of file BACK

【ORIONS】 = 【Osaka Regional Information & Open Network System】
和訳ORIONS,大阪地域大学間ネットワーク
読みオリオンズ
区分組織名称
備考日本ネットワークインフォメーションセンター会員団体
関連#internet,#WIDE

top of file BACK

【OMG】 = 【Object Management Group】
和訳OMG

top of file BACK

【OEM】 = 【Original Equipment Manufacturing】
和訳OEM
解説相手先ブランドによる製造・提供のこと。家電品などに多い。
区分GENERAL

top of file BACK

【ODP Socket】 = 【Over Drive Processor Socket】
和訳ODP Socket,ODPソケット
解説ODP (Over Drive Processor) を装着するためのソケット。
ソケットの種類は、
	Socket 3 : 237 ピン (i486 チップ用)
	Socket 4 : 273 ピン (60M/66MHz 版 Pentium チップ用)
	Socket 5 : 320 ピン (90M/100MHz 版 Pentium チップ用)
	Socket 6 : 235 ピン (DX4 チップ用)
などがある。
区分HARDWARE
関連#PC,#CPU,#Pentium,#ODP

top of file BACK

【object instance】
和訳object instance,オブジェクト・インスタンス
解説あるオブジェクト・タイプがある値を持ったインスタンスを参照するネットワーク管理用語。
区分 
関連 

top of file BACK

【ODA】 = 【Office Document Architecture】
和訳ODA
解説電子的にドキュメントを転送する方法を定義した OSI 規格。
区分 
関連#OSI

top of file BACK

【OIM】 = 【OSI Internet Management】
和訳OIM
解説TCP/IP ネットワークを管理するために OSI ネットワーク管理プロトコルを使用できる方法を定義するタスク・グループ。
区分 
関連#TCP/IP,#OSI

top of file BACK

【ONC】 = 【Open Network Computing】
和訳ONC
解説ネームサービス、情報サービスなどのネットワーク上のサービスを利用した形態。Sun Microsystems 社が提供する分散アプリケーション・アーキテクチャ。NFS プロトコルは ONC の一部。
区分SERVICE
関連#Sun,#NFS

top of file BACK

【open architecture】
和訳open architecture,オープン・アーキテクチャ
解説サード・ベンダーが合法的に製品を開発できるように仕様が公開されているアーキテクチャ。
区分 
関連 

top of file BACK

【open circuit】
和訳open circuit,オープン・サーキット
解説伝送媒体上で障害がある通信路。一般的に、ネットワーク通信が不可能な場合をいう。
区分 
関連 

top of file BACK

【optical fiber】
和訳optical fiber,光ファイバー
解説 
区分 
関連 

top of file BACK

【OSINET】 = 【#Unknown】
和訳OSINET
解説OSI をベンダー・アーキテクチャに広めるために設立された国際機関。
区分 
関連 

top of file BACK

【OSI Reference Model】
和訳OSI Reference Model,OSI参照モデル
解説ISO と CCITT が開発したネットワーク・アーキテクチャのモデル。7 層から成り、ネットワーク機能の開発・教育、理解するための方法として広く利用されている。
区分 
関連#ISO,#CCITT

top of file BACK

【outframe】
和訳outframe,アウトフレーム
解説SNA PU サーバー中でいつでも許されるアウトスタンディング・フレームの最大数。
区分 
関連#SNA,#PU

top of file BACK

【out-of-band signaling】
和訳out−of−band signaling,バンド外信号
解説情報伝送用に通常使用される範囲外の周波数やチャネルを使用した伝送。
区分 
関連 

top of file BACK

前のファイル = N(1) ← O → 次のファイル = P(1)

目次に戻る